待ち遠しかったゴールデンウィーク♪
なのですが・・・、まだどこにも出かけていません。
前半は家でゴロゴロして終わりかな。とほほ
前にも書いた通り、いま仕事では業務の整理を主にやっているわけですが、サーバのバックアップなどの手順も整理中。
で、手順を作ったけどバックアップ作業なんて毎回同じ作業。毎回コマンドを打つのも面倒なのでスクリプトを作成して自動化。
今回作ったのはSolaris上で動いているOpenViewのバックアップを作成して、それを他のサーバにFTPで転送するというもの。ちなみにバックアップファイルにはバックアップした日付が自動で入るようにした。
#!/bin/sh ovbdate=`date +%y%d%m` cd /var/opt/OV/ ovbfilename=ovbackup_"$ovbdate" ovbackup.ovpl tar cf "$ovbfilename".tar ovbackup gzip "$ovbfilename".tar echo open xxx.xxx.xxx.xxx > ftpfile echo user username passwd >> ftpfile echo put "$ovbfilename".tar.gz >> ftpfile echo quit >> ftpfile ftp -n < ftpfile rm ftpfile
xxx.xxx.xxx.xxxは転送するFTPサーバのアドレス、username、passwdにはFTPで使用するusername、passwdを入力する。
閉域網内で使用しないのであれば、scpとか使った方が安全かもね。
前の職場ではperlとか使ってたけど、もう忘れた。本持ってきて勉強しながら作るのもしんどいし。
また、最近はエクセルでデータを使うことが多いからAccessでのデータベース作成とかにも楽しみを見出してたり。
長いプログラム作るのは本職じゃないから嫌だけど、こういう簡単なスクリプトを考えるのは楽しいや♪
日記2つ目: がんばれ自炊くん! (クリックするとAmazonに飛びます。)
ヴィレッジバンガードで少し前から気になっていた本「がんばれ自炊くん!」を買ってみた。さっきまで読んでて半分ぐらい読んだ。
自炊はするけどそんなにレパートリーがなかったり、もっと簡単にご飯作れればねと前々から思っており、料理本を買ってみたりしてたんだけど
「その材料は高いじゃーん。」だったり
「それ時間掛かりすぎだってば」って思うことが多かった。
でも、この本は簡単でそして安く、早くできちゃう話しが盛りだくさん。一人暮らしの男性向きかね。俺もこの本読んでレパートリーを増やしますか!