2011年最後(?)の物欲の鬼

BDAV形式のファイルがHDDに溜まっていく日々で、
HDDが一杯になるたびに2TBのHDDを購入していたのですが、
タイの洪水の影響でHDDが高騰。
最安値の時の2倍も3倍も高くなってしまい、購買意欲はゼロに。

それでも容赦なく溜まっていくBDAVファイル。
どんどんとHDDの容量は少なくなっていく。

事態を解決させるべく、時間が掛かるので
あまりやりたくなかったのだけど
リサイズを実施。

ffmpegを使って
解像度を1440×1080から1280×720に変更。
更にフォーマットをBDAVからMP4に変更。
MP4に変更したのは、Xbox360からDLNAを使って観たかったから。
BDAV→MP4に変更するには時間は全くと言っていいほど掛からないのだが
リサイズにはやはり時間が掛かる。

Core2duo 2.13GHzのCPUで大体、録画されている時間の倍は掛かる。
つまり30分番組であれば、変換するのに掛かる時間は約60分。
時間は掛かるが効果覿面で、約768MByteのファイルが約274Mbyteにまで
容量がダウン。

当初は768×432にリサイズしていたのだが、将来的に大きなテレビとかで観た時に
少しでも高画質で観たかったので1280×720にした。
768×432であれば、変換に掛かる時間は、録画されている時間とほぼ等倍だった。

ffmpegは、threads数を指定することができる。
自分のPCであればCore2duoなので「2」になる。

しかし最近のCore iシリーズであれば、もっとスレッド数は
多かった気が。

物欲の鬼が目覚め始めたのです。

さっそくCore iシリーズについて勉強。
BTOパソコン.jpのサイトがとても分かり易かったです。

・BTOパソコン.jp
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/core-i7-i5-i3.html

自分の用途であれば4threads動くCore i3で十分過ぎるかと。
HDD、グラボなどは使い回し、CPU、Motherboard、Memoryだけを新調すると
いくらぐらいかかるのだろう。

さっそく価格.comへ。

■CPU
 Intel Core i3 550 LGA1156 3.2GHz
 \7,480

価格.com

■Motherboard
 ASUS P7H55-M LX
 \6,960

価格.com

製品紹介ページ Unity (ASUS代理店)

■Memory
 キングストン DDR3 PC3-10600 4GB
 \1,576

価格.com

そうですか、約\16,000あれば
あとはボタンを押せば届いてしまうと。

怖い世の中だ、押してしまいそうだ。

タイトルとURLをコピーしました