[DIARY 2007/12/24]

071208

11月からblogの更新が止まってしまった。
理由は、バージョンアップさせたサーバの調子が悪くなってしまい復旧に時間が掛かってしまってたから。

サーバの調子が悪いくせに、自分のblogを更新するのも、、、ねぇ。

12月の初めに親戚の結婚式に出席するので郡山に行ってきた。
久しぶりの結婚式だったんだけど、驚いたのがキャンドルサービス。
グラスの中に無色透明の液体を入れておいたものを各テーブルに置いておく。
そして新郎新婦がまた別の液体の入ったピッチャーグラスを持って、
各テーブルを回り、そこで先ほどのグラスに液体を注ぐとあら不思議。
液体が発光しだした。
光の色は各テーブルによって赤、青、黄色など違った色で光っていた。
写真は自分たちのテーブルの光。

話は変わって、電車に乗っていると広告をよく見るんだけど、その中でも結構好きなのが、塾とかが出している問題。

内容は小学生とか中学生のレベルの問題なんだろうけど、久しぶりにその頃の問題を解こうとしても、なかなか答えは出てこない。自分に子供ができた時に、子供が勉強している内容がわからないよう、となってしまうと少し悲しいな。

で、そういった中吊りに混じって、最近テレビで大泉洋が宣伝しているニンテンドーDSのゲーム「レイトン教授と悪魔の箱」からナゾが出題されていたんだけど、これらが結構難しい。

ナゾナゾのようなひっかけ問題の場合もあるけれども、数学の問題(確率や図形)も時々出題される。問題の中には、乗車中の時間だけでは解けないような問題もあり、自分としてはかなり興味がわき、思わずゲームを買ってしまった。

通勤、帰宅時間に座れた時にちょこちょことやり、2週間ぐらいかけてクリアできた。難しい問題が多々あるけれどもヒントも出てくるので、そんなストレスもかからず。ま、ゲームでストレスかかってもねぇ。

ちょっとした時間にできるから、あまり時間がない人にもお勧めできるかも。

今年も残すところあとわずか。1年があっという間でした。今から頑張って年賀状を片付けます。


タイトルとURLをコピーしました