[DIARY 2006/08/19]

東京散歩 3日目

この日は二子玉川の花火の日。毎年結構な人が花火を観にくるので、多摩川の土手は人でいっぱいになり、観る場所を取るだけでも一苦労。

二子玉川は多摩川を挟んで東京・世田谷と神奈川・川崎に分かれ、昔は毎年、世田谷で1回、川崎で1回と毎年2回花火を観ることができたのだが、不景気の影響を受けてか、数年前から世田谷側での花火は実施されず、今年も川崎でしか花火をやらないので、二子玉川で花火が観れるのはこの日だけ。

7時から打ち上げなので余裕をもって5時からお出かけ。すぐ近くの駅だから5時半ぐらいには駅に着いてたんだけど、そこから会場の河原に移動するだけで1時間近く掛かってしまい、屋台で焼きそばやらお好み焼きやら色々買っていたら結局打ち上げ10分前の6時50分。あぶね、ぎりぎりだ。
そして7時になり花火が打ち上がりびっくり。なんと今回取れた場所は打ち上げ場所の真ん前。今まで観たこともない大きさで花火が打ち上がる。周りの人たちもまさか目の前で打ち上がるとは思っていなかったらしく、もの凄い歓声があがっていた。また来年もこれぐらいの距離で観たいな。

写真はクリックすると大きく表示されます。

タイトルとURLをコピーしました