いつも通勤の電車の中から「碑文谷公園」という公園が見える。碑文谷公園は春には桜が見事に咲き並び、公園の真ん中当たりには池がありボートを漕ぐことも出来て、そしてなんとポニーもいて乗馬教室が開かれちゃうような目黒区にある大きめな公園。東京に出てきてから、花見や散歩などでよくお世話になる公園なんだけど、最近気になることがあった。それは池の真ん中にお社があるんだけど、それに水色のブルーシートがかかっていること。
不忍池でボートを漕いだ楽しさが忘れられず、碑文谷公園にボートを漕ぎに。だけど残念なことにこの日は行くのが遅かったため、ボート乗り場は終わってしまっていた。近いから、また今度来るか。
せっかく来たので、写真を撮ったり、ベンチに座ってボケーッとしてみたり。公園を満喫してそろそろ帰ろうかと。だけど帰る前に気になっていたお社を見に。お社の近くに行くとなんか立て札が。
どうやら去年の年末頃に放火があったらしく、お社は全焼してしまい、いまは再建中とのこと。そして再建するにあたって寄付を募っているらしい。1万円以上寄付してくれた人については一生名前を残してくれるらしいが、石か何かに名前を彫ってくれるのだろうか。今まで寄付してくれた方の名前が書かれており誰か知っている人いないかなと探していたらいました!
いました、三谷幸喜さん。知り合いでもないのに、有名人の人の名前がこういうところに書かれているとなぜだか嬉しくなるよね?俺だけ?!
※今回のエントリの写真はクリックすると大きく表示されます。また右のリンクにもある、Flickrでも観ることができます。